“Mellissa” Small Gathering(レモンバームの会)

f o l i a g e - Herboristerie - では、2025年より新しく「暮らしとシンプル・ハーブ」という枠を設け、一年に一度ハーブの季節に、一つのハーブにスポットライトを当てて取り上げ、そのハーブを存分に知り、暮らしの中で楽しむための色々をご紹介する会を開催することになりました。

#1 は、「メリッサ(レモンバーム)」に焦点を当てて、ご紹介致します。

どこでも力強く生えてきて、凡庸で特に珍しいハーブではないかもしれませんが、身近にあるととても便利で心強い、なくてはならないハーブの一つです。

神経系の心身の鎮静で知られ、実は強い抗菌力も持ち合わせる、レモンの香りのするこのハーブを、歴史などの背景のお話、そして暮らしの中で使えるたくさんの方法をご紹介致します。

また実習では、レモンバームを使ったハーブティー用とバスティー用のミニミニ・ブーケを各一つずつ、合計二つ作成して頂きます。

会の後にはティータイムを設け、レモンバームを使った簡単なお料理など試食して頂きます。

また、レモンバームをはじめ、色々な苗を格安でお分けさせて頂きますので、どうぞお楽しみに。

☞ 今年の苗の販売種類状況

改めてレモンバームをこの機会に理解し、ますます愛着が湧くハーブに思って頂けますよう、心を込めて準備させて頂きます。

皆様のご参加を楽しみにお待ちしております。


◆ 日時:2025年5月4日(日)10:30〜13:30

◆ 内容:

  • レモンバームのお話(歴史、効能、使い方など)

  • 実習:レモンバームなどのハーブを使ったハーブティー用、バス用ミニミニ・ティーブーケ二つ作成(写真一番上)

  • ティータイム:レモンバームを使った簡単なお料理2、3点のご紹介(写真上の真ん中)

  • 歴史上中世に登場するレモンバームを使ったエリクサー、メリッサ水(カルメル水)の試飲(写真上の下)


◆ 場所:バークレー

◆ ご参加費:$55-

◆ 最小催行人数:4名様

◆ 定員: 6名様(お申し込みお受付は、先着順とさせて頂きます)

( 5/4は定員となりましたので、ウエイティングリストで承ります。)

◆ お申し込み:内容、日時をご確認の上、 ”Contact"(クリックしますと、f o l i a g e メールアドレスに繋がります)よりお申し込み下さい。その後、詳細をEメールよりお送り致します。

◆ ご参加者の皆様のお持ち物は、下記からご確認下さい。


・・・・・・・・・・・・

・筆記用具

・ハンドタオル

・お持ちの方は、花バサミ

 ☞ 当方推薦の花バサミございますので、ご希望の方はお尋ね下さい。

 二つほどお貸し出しも出来ます。

・(できればガラス製の)ティーカップ:1個

・ティーカップより少し背丈の高いジャムなどの空き瓶もしくはガラスのカップ:1個(高さ10cm位までが適当)

・ティーカップと空き瓶を固定してお持ち帰りできる箱、カップや瓶周りを固定する新聞紙など

☞ ガラスのティーカップは、お貸し出しも出来ます。

ミニミニ・ブーケを、ガラスのティーカップと空き瓶に一つずつ入れて完成させたいと考えています。

空き瓶は、写真映えも考慮してティーカップより少し高さがあるとバランスがいいと思います。

瓶の間口が広すぎると、ブーケを支えにくい場合もありますので、お気をつけ下さい。

空き瓶にエンボスの文字があったり、もしラベルなどついていたら、それもオシャレかと思います。

空き瓶がない方は、コップでも大丈夫です。

☞ 苗の販売も致しますので、ご希望の方はsmall change のご用意をお願い致します。

☞ 当日、冷たいデザートや飲み物を試食、試飲して頂きますので、温かい重ね着でおいで下さい。




Previous
Previous

クリスマスリース・ワークショップ開催のお知らせ

Next
Next

フットケアクラフト・ワークショップ